
蒜山のイベント
蒜山のイベント
蒜山郷土博物館では春の企画展として「葉たばこ燦々(さんさん) 」を開催中です。 蒜山および真庭市域は、かつて葉たばこの生産が盛んでした。本企画展では、蒜山の葉たばこの歴史を関連資料や聞き取り調査の成果をもとに詳細に解説されています。【会期中イベ...
蒜山高原では6月末~7月にかけてブルーベリーの収穫がスタートします。 本年もブルーベリー狩り体験をお楽しみください。 内容や料金は変更になる場合がありますので、詳細については各施設にご確認をお願いします。【蒜山高原カルチベート観光ブルーベリー園...
「天文王国おかやま」誘客促進協議会は、岡山県内にある天文関連施設の認知拡大と誘客を図る事を目的とし、2025年7月1日(火)~2025年10月31日(金)の期間、「星めぐりモバイルポイントラリー」を開催します。参加者は岡山県内にある天文に関連した各施設を利用...
自慢の特産品が当たる6エリアスタンプラリー。 お手持ちのスマートフォンで気軽に参加できる「スマホでスタンプラリー」として開催!スマホでスタンプラリーの宝石スタンプが、鳥取中部6エリアの観光施設30か所と宿泊施設45か所に隠されています。 鳥取中部と...
今年も登山道整備はじめました。登山道を利用する人は沢山いても、それを治す人はあまりいません。利便性のための整備ではなく、壊れた自然を治すための登山道整備。登るだけではなく、自然の力を借りながら、一緒に山を育てませんか?私たちの大きなテーマの...
「登山道の整備に関心はあるけれどきっかけや機会がない」というお声をよく聞きます。蒜山エリアではこれからも山遊びを楽しむために、登山者やトレイルランナーなど、山を利用するみんなで登山道を整備する活動をはじめています。山の道をなおすことは、降...
蒜山ハーブガーデン ハービルで栽培されているラベンダーは、大半が“ドリーム” という品種です。この品種 “ドリーム” は西日本の気候や風土に適しており、耐暑・耐寒性に優れ、株の育成が盛んで花数、株のボリューム等全体的なバランスが整って...
山本修司(やまもとしゅうじ/1959 年愛媛県生まれ) 1982 年大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業の山本修司は、長年関西を中心に活動してきた美術家で、近年拠点を故郷の愛媛県松山市に移した後も精力的に活動を続けています。同世代の「関西ニューウェーブ」など...
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークで開催される夏休みイベント。かわいいワンちゃん達によるスーパーパフォーマンスショー『わんわん大サーカス』をはじめ、ひるぜんジンギスカンの『オーストラリアフードフェア』、大冒険ラリーハント『お宝探し』、立...
多くの皆様に支えられ、ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジは7周年を迎えることができました。 みんなで楽しめる年に1度の特別なイベント。昼は多くの出店者でにぎわい、夜はハズレ無しのガラポン抽選会を開催します!入場無料ですので、ぜひ会場に遊びにお...
毎年お盆の時期に踊られる、蒜山地方に古くから伝わる盆踊り。 蒜山各地の神社やお寺、辻堂などを日替わりで回って踊られます。 中でも一番にぎやかになる福田神社では、夜には花火大会も。種類は“あおい”、“しっし”、“まねき”の三つ。...
外灯やまち灯りが少ない夜の蒜山高原は条件が良ければ美しい星空が広がります。蒜山スターウォッチングでは、蒜山ハーブガーデンハービルの園内を特別開放して星空観賞会を開催します。夜のガーデンと蒜山三座を望む星空をご覧いただきながら、ドリンク(アル...
初の夏季に開催!【砂古珠緒先生による英国料理教室&アフターヌーンティー】 蒜山のジャージー牛乳を使ったスコーンとクロテッドクリームの作り方教室&アフタヌーンティー!今回は先生と共に蒜山や真庭の食材が詰まったアフタヌーンティーもございます。ぜ...
蒜山高原の夏の特産品「とうもろこし」蒜山高原の特徴である冷涼な気候と、火山灰が積もってできた「黒ぼこ」で育った「とうろこし」の収穫体験を行います。 蒜山高原の「とうもろこし」は、朝晩の寒暖差でみずみずしく高い糖度が特徴です。蒜山らしい土の特...
灯りにつつまれて過ごすやさしい時間 通常は夜間営業を行わない蒜山ハーブガーデンハービルで高原の解放感の中、彩られたキャンドル空間をお楽しみください。 会場ではドリンクや軽食の販売も行いますので、ゆっくりとした時間をお過ごしいただけます。 ●入...
蒜山の伝統工芸に触れる郷原漆器は蒜山に育つヤマグリを生木のまま輪切りにして形成し、林から採取した漆で塗り上げるという約600年続いてきた手仕事です。普段使い用に作られており、木目のぬくもりを感じる器です。 一度は途絶えましたが、2000年代に復活し現...
豪華景品が当たる抽選会や美味しい屋台の出店の他に、約1,000発の花火の打上げもあります。 地元の方の夏の楽しみである「中和ふるさとまつり」にぜひお越しください。【スケジュール】 ・18:00 開会 ・18:30 ラムネの早飲み大会 ・19:00 中和音頭 ・19:30 早川太...
【ひるぜん花火大会】とは蒜山高原の夏の一大イベント「ひるぜん花火大会」。約700発の花火が打ち上がる本花火大会の見どころは、県北でも珍しい「尺玉花火」が上がるところで、蒜山高原の澄んだ夜空に広がる花火と、間近で見る尺玉の迫力は圧巻です。花火終了...
2025年度は9月28日(日)開催予定です。詳細については決定しだいお知らせします。 ※↓以下2024年度の開催内容です今年度も蒜山地区5会場に分かれて海山マルシェを開催します。カツオのたたきなど中四国の特産品やグルメの販売、ワークショップや自然体験等、...
※2024年度の大会は終了しました。ありがとうございました。2024年で43回目をむかえる蒜山高原マラソン全国大会。今年度は、岡山県北山岳エリアを舞台に「走る人が増えるほど、大会に関わる人が増えるほど、地元の自然が豊かになっていく」をコンセプトにするFORESTRAILE HIRUZEN-SHINJO...
2024年度の蒜山スキー場安全祈願祭は終了しました。ひるぜんベアバレースキー場と、ひるぜんキッズスノーパークの安全を祈願し、蒜山全体で合同の安全祈願祭を開催します。スキー場利用や雪遊びとあわせて、冬の蒜山・真庭をお楽しみください。【2024-2025シーズ...
2024年度の開催は終了しました。ありがとうございました。2025年度は2026年1月31日(土)、2月1日(日)開催予定です。(※2024年開催時の内容です)今年度の『ひるぜん雪恋まつり』は、2025年2月1日(土)、2日(日)の2日間に「GREENable HIRUZEN」・「ヒルゼン高原センタ...
5月、蒜山は新緑の美しい登山シーズンをむかえます。毎年多くの登山客が訪れる蒜山三座をはじめ、蒜山全体の安全を祈願する「蒜山 山開き」。 中蒜山登山口にある塩釜石彫公園において、シーズン中の登山の安全を祈願する神事を行います。2025年度は神事終了後...