真庭全域の体験オンライン予約

新型コロナウイルス感染症対策への
取り組み
19件ありました
並び順 開催日 現在位置から近い順
表示切替
旅僧まにわ 御朱印めぐり
真庭全域
旅僧まにわ 御朱印めぐり
通年

真庭に御朱印を受けられるお寺があることを知っていますか?個性あふれる魅力的なお寺をめぐって、プレゼントをgetしましょう!この度、宗派を超えた真庭の寺院有志の会『旅僧まにわ』が発足。▷▷▷リンクパンフレット記載の11カ寺をすべて巡っていただけた方...

はんざきだるま絵付け体験
湯原
はんざきだるま絵付け体験
通年

はんざき型のだるまに アクリル絵具で思い思いに色付けをしよう!

はんざき革細工体験
湯原
はんざき革細工体験
通年

はんざき型のキーホルダーに好きな文字や模様を刻印して、オリジナルキーホルダーを作ろう!

市内SDGs交流ツアー
真庭全域
市内SDGs交流ツアー
~2023年3月31日(金)

「SDGs未来都市」真庭 まにわを知ろう! バスツアー 市内SDGs交流ツアー 本年度の予約受付は終了いたしました 真庭市在住・在勤の方のみを対象にした、楽しみながら学べるバスツアー 全国から注目されるSDGsの取り組みを知ることで 真庭の魅力を再発見しよう! ★...

染め物体験
勝山・久世
染め物体験
要予約

のれんの町でオリジナルのハンカチづくり 勝山町並み保存地区に掛けられている「のれん」を制作している「ひのき草木染織工房」です。 絞り染め体験(2000円~/2名以上/3日前まで要予約)を行っており、ハンカチ、手ぬぐい、Tシャツ、綿のれんなどをベンガラ...

勝山旅先案内人
勝山・久世
勝山旅先案内人
2022年6月10日〜(要予約)

宿場町・城下町として栄えた勝山は、土蔵や白壁など古い町並みが残っています。地元のガイドがゆっくりとご案内しながら、歴史やのれんの解説していきます。 コース例:(約1時間)中国勝山駅→新町商店街→のれんの町並み(のれん工房・酒蔵など)→...

乗馬体験 (蒜山ホースパーク)
真庭全域
乗馬体験 (蒜山ホースパーク)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日木曜日) 但し、GW夏休み期間中は休まず営業 ※冬期は火曜・水曜休み

蒜山高原で乗馬を体験しよう 【改修工事に伴う施設の営業再開について】 蒜山ホースパークは3月19日(土)から営業再開しますが、頭数・時間等の制限をさせていただきます。ご理解・ご了承の程お願いいたします。 ・10:00~12:00 引き馬 ・12:00~13:30 エサやり ...

バイオマスツアー真庭
真庭全域
バイオマスツアー真庭
通年 月~金曜の平日

森と自然と地球と暮らす 真庭へ行こう。 ※コンベンション等開催補助金の交付について    真庭市は、地域資源である森林を活用し、持続可能な資源循環型の産業と暮らしを実現していく『バイオマス産業杜市』。 工場見学だけでなく、真庭市が循環型社会を...

スノーシュー体験
蒜山
スノーシュー体験

一面銀世界の中を歩きます 蒜山の冬を代表するアクティビティ。 スノーシューを履いて広大な蒜山の雪原や野山を探検します。 まだ誰も歩いていない道の上を歩き、運がよければ動物の足跡にも遭遇できるかも。 冬の時期にしか見ることのできない景色をお楽し...

木から電気を作る木質バイオマス発電コース
勝山・久世
木から電気を作る木質バイオマス発電コース
土・日・祝日を除く月~金曜日

真庭SDGs・バイオマス学習プログラム  真庭市は、地域資源である森林を活用し、持続可能な資源循環型の産業と暮らしを実現していく『バイオマス産業杜市』。  真庭SDGs・バイオマス学習では、単なる工場見学ではなく、自然と産業と住民の暮らしを繋げる輪を形...

蒜山高原の地産エネルギー活用コース
蒜山
蒜山高原の地産エネルギー活用コース
土・日・祝日を除く月~金曜日

真庭SDGs・バイオマス学習プログラム  真庭市は、地域資源である森林を活用し、持続可能な資源循環型の産業と暮らしを実現していく『バイオマス産業杜市』。  真庭SDGs・バイオマス学習では、単なる工場見学ではなく、自然と産業と住民の暮らしを繋げる輪を形...

バイオ液肥を作る生ごみ資源化コース
北房・落合
バイオ液肥を作る生ごみ資源化コース
土・日・祝日を除く月~金曜日

真庭SDGs・バイオマス学習プログラム  真庭市は、地域資源である森林を活用し、持続可能な資源循環型の産業と暮らしを実現していく『バイオマス産業杜市』。  真庭SDGs・バイオマス学習では、単なる工場見学ではなく、自然と産業と住民の暮らしを繋げる輪を形...

誇れる企業の新技術コース
真庭全域
誇れる企業の新技術コース
土・日・祝日を除く月~金曜日

真庭SDGs・バイオマス学習プログラム  真庭市は、地域資源である森林を活用し、持続可能な資源循環型の産業と暮らしを実現していく『バイオマス産業杜市』。  真庭SDGs・バイオマス学習では、単なる工場見学ではなく、自然と産業と住民の暮らしを繋げる輪を形...

GREENable HIRUZEN見学SDGsコース
蒜山
GREENable HIRUZEN見学SDGsコース
土・日・祝日を除く月~金曜日

真庭SDGs・バイオマス学習プログラム  真庭市は、地域資源である森林を活用し、持続可能な資源循環型の産業と暮らしを実現していく『バイオマス産業杜市』。  真庭SDGs・バイオマス学習では、単なる工場見学ではなく、自然と産業と住民の暮らしを繋げる輪を形...

食育体験とSDGsコース
北房・落合
食育体験とSDGsコース
水・土・日・祝日を除く平日

真庭SDGs・バイオマス学習プログラム  真庭市は、地域資源である森林を活用し、持続可能な資源循環型の産業と暮らしを実現していく『バイオマス産業杜市』。  真庭SDGs・バイオマス学習では、単なる工場見学ではなく、自然と産業と住民の暮らしを繋げる輪を形...

のれんの町勝山 着物で町歩き
勝山・久世
のれんの町勝山 着物で町歩き
要予約(通年開催)

お友達同士で、母娘で、カップルで、ご旅行やデートの思い出に着物で町歩き体験はいかがですか? レトロ感たっぷりな、「城下町勝山」暖簾のかかる町並みで「酒蔵で利き酒」、「ひのき草木染め体験」、「旅先案内人(ガイド)」による散策など、様々な体験が...

真庭で散走サイクリング2023~桜×スイーツ散走~
真庭全域
真庭で散走サイクリング2023~桜×スイーツ散走~
2023年4月1日(土)

春風吹く中、旭川沿いの桜並木や約1㎞にわたる桜のトンネルを楽しみながら、自転車で巡っていきます。地元で人気のお店に立ち寄ったり、旬の果物を使ったスイーツに舌鼓。女性に人気のメニューです。【走行距離】約15㎞ 初心者向け(上り坂等はほぼありません...

蒜山 山焼き見学会 自然ガイドの解説付き
蒜山
蒜山 山焼き見学会 自然ガイドの解説付き
2023年4月8日(土)

火の迫力と山焼きを継続する意味に迫る 蒜山の長く深い冬の時期が終わりを告げ、春が訪れようとしています。蒜山の春の風物詩と言えば、報道されることの多い、草原の「山焼き」です。それを間近で見学いただいて、火の迫力に驚嘆いただくと共に、先人達がな...

HIRUZEN HORSE CAMP Supported by GREENable
蒜山
HIRUZEN HORSE CAMP Supported by GREENable
2023年5月27日(土)~28日(日)1泊2日 -大阪発着-

子どもたちが自然を体感する2 日間 (大阪発着) 蒜山(ひるぜん)の雄大な空の下、馬の体温を感じ、そのパワーと聡明さに目をみはる。 自然の不思議に心が動き、身体を使って感じとる。都市生活では得られにくい、一人ひとりの”気づき”を経験豊富なス...

真庭を楽しむ
体験レポート紹介

真庭観光局公式 facebook instagram twitter youtube