
北房・落合のイベント
北房・落合のイベント
2021年はコロナ拡散防止の為、中止になりました。楽しみにされていた皆さま、ご理解のほどよろしくお願いいたします。毎年3月の最終土曜日と日曜日に開催される雛祭り。真庭市下中津井の「なかつい陣屋」を中心に、約40軒の民家に明治や大正時代の内裏雛...
小高い丘にそびえる樹齢千年の桜の息吹。 醍醐桜は推定樹齢千年の一本桜。開花期間中は地元団体により、手作りこんにゃくなどの加工品や新鮮な特産品等の販売が行われます。 ※5分咲き以降は日没から21時までライトアップ。 [開花状況について]観光テレフォ...
2020年は新型コロナウィルス対策のためイベントは中止となりました。 推定樹齢100年のシャクナゲの開花時に合わせて開催いたします。 地元団体による特産品等の販売が行われるほか、囲炉裏もある茅葺き屋根の『花見庵』では、地元で採れた山菜や花を天ぷ...
日本に生息するホタルは34種。そのうち真庭市にはゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの3種類が生息し、6月中には市内各所でホタルを見ることができます。特に、北房地区では備中川とその支流を天然記念物に指定して保護に力をいれています。何キロにも...
コロナの影響を考慮して、2020年は開催を中止します。イベントは開催しませんが、あじさいの鑑賞は自由にご覧いただけます。色とりどりに咲き誇るアジサイの開花時期に合わせて行われるイベント。 あじさい約3,000株、約30種類。普門寺境内と、周辺一帯に植...
[打ち上げ数:約2,500発] 真庭市を流れる旭川を舞台に打上げられる花火大会は落合地区の夏の風物詩。当日、夜空に繰り広げられる約2,500発(予定)の打上げ花火と仕掛け花火は、岡山県北最大級を誇る華麗な光のイリュージョンです。#真庭の夏祭り
お盆の8月16日に踊られる吉の念仏踊(県指定重要無形民俗文化財)。 地域の希望者が先祖供養の為に念仏を買い、買われた方に対して念仏踊保存会が供養の唱えごとを読み上げ、踊るものです。 単純素朴な踊りで盆踊りの原型とみられています。#真庭の夏祭り
コロナ拡散防止のため、2020年は開催中止となりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。コスモス広場を会場に「北房コスモスまつり」が開催されます。 まつりでは、ステージで地元芸能やミュージックショー、ダンスなどが上演されるほか、会場...