
真庭全域のイベント
真庭全域のイベント
旭川沿い約1㎞にわたって咲き誇るトンネル桜は圧巻。 夜にはぼんぼりが灯され、夜桜も楽しめます。 点灯時間は18時30分から21時まで。 [真庭 桜の開花状況はこちら]
はんざきアートめぐり 湯原温泉×名古屋芸術大学 秋に開催しました『はんざきアートめぐり』がバージョンアップして 2021春としてお楽しみいただけます。 松岡徹先生の新たなはんざきアート“はんざきさんひと休み”が はんざきセンター玄関前に完成...
本年は新型コロナウィルス感染拡大を鑑み、来場型とオンライン型(25 日のみ)のハイブリッド開催とさせていただきます。当日ご来場のお客様は、感染予防対策にご協力ください。また、会場入り口での検温、手指消毒、マスク着用のご協力をお願いします。 ...
※開催日が4月24日(土)に変更になりました。 雪も解け春到来!春を伝えるカタクリの花が咲き誇る擬宝珠山へ登ってみましょう。 鏡ヶ成スキー場の登山口から登り、約2時間のトレッキングです。春の妖精(スプリング・エフェメラル)と呼ばれるカタクリに会い...
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークでゴールデンウィーク期間中に開催される桜まつり。 可愛いワンちゃん達によるおなじみの「わんわん大サーカス」のステージショー、立体3Dワープシアター「シンカリオン」上映や、スイトンの絵付けやマグカップ作り体験...
2021年度は、5月1日(土)、5月2日(日)の2日間で開催決定しました!推定樹齢130年のシャクナゲの開花時に合わせて開催いたします。 地元団体による特産品等の販売が行われるほか、囲炉裏もある茅葺き屋根の『花見庵』では、地元で採れた山菜や花を天ぷらにした名...
5月は新緑の美しい登山シーズン。毎年多くの登山客が訪れる蒜山三座をはじめ、蒜山全体の登山の安全を祈願する「蒜山 山開き」。 中蒜山登山口にある塩釜石彫公園において、登山の安全を祈願する神事を行います。
『Dayキャンプ×音楽』GOODDAY。 LIFE is PARTY主催で初の野外イベントの開催が決定。 今出来る事を最大限に。 オープンエアーの環境で、通常の1/4の人数制限で、 美しく広がる岡山真庭の大自然の中でゆっくりとした時間を楽しんでもらう。 全天候に対応するドーム内...
蒜山三座のうち、中蒜山(1123m)と下蒜山(1100m)の二座を登山します。頂上からは、パッチワークのように広がる蒜山高原の春を眺め、柔らかく雄大に広がる山肌や眺望を楽しみましょう。春早く訪れるカタクリの開花群落との出会いも楽しみです。 ・参加費:3,000...
蒜山高原の初夏の風物詩。 ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク内に約100種類。15,000株のシャクナゲが咲き誇ります。期間中にはフォトコンテストやお買い物抽選会、ひるぜん焼そばやジンギスカンのグルメ屋台が登場。シャクナゲの苗木販売も行っています。...
春の野の恵み、蒜山高原のわらびを収穫します。両手の袋にいっぱい取り放題、保存方法やアクの取り方、調理方法なども説明します。昼食には郷土料理の蒜山おこわ弁当がつきます。・参加費:3,000円(小学生以下1,500円)・定 員:30名(最小催行3名)・準備物:...
日本に生息するホタルは34種。そのうち真庭市にはゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの3種類が生息し、6月中には市内各所でホタルを見ることができます。特に、北房地区では備中川とその支流を天然記念物に指定して保護に力をいれています。何キロにも...
コロナの状況をみて、イベント実施を検討中です。詳細が決まり次第お知らせ致します。湧き出る温泉の恵みに感謝! 温泉を守り続けて下さった先人に感謝! 湯原温泉にお越し下さるお客様に感謝! そして温泉を支えて下さる全ての皆様に感謝!
コロナの影響を考慮して、2020年は開催を中止します。イベントは開催しませんが、あじさいの鑑賞は自由にご覧いただけます。色とりどりに咲き誇るアジサイの開花時期に合わせて行われるイベント。 あじさい約3,000株、約30種類。普門寺境内と、周辺一帯に植...
蒜山ハーブガーデン ハービルでは例年7月上旬から園内のラベンダーが見頃を迎えます。ラベンダーの開花時期にあわせて開催される「ラベンダー摘み取り体験」。 雄大な蒜山三座を望む西日本最大級のラベンダー畑をお楽しみください。 ●料金:500円(ワンカップ...
約1,000発の花火が打ち上がります! [打ち上げ数:約1,000発] 150年の歴史を誇る天神祭にあわせて開催します。地元有志によるアトラクションで開幕、旧宿場町が地元各種団体による出店などでにぎわいます。 20:30から1,000発を超す花火が打ち上げられ、その音は、周囲...
[打ち上げ数:約2,500発] 真庭市を流れる旭川を舞台に打上げられる花火大会は落合地区の夏の風物詩。当日、夜空に繰り広げられる約2,500発(予定)の打上げ花火と仕掛け花火は、岡山県北最大級を誇る華麗な光のイリュージョンです。#真庭の夏祭り
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、2020年度の開催は中止となりました。 花火を楽しみにされていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願い致します。 蒜山高原の夏の一大イベント「ひるぜん花火大会」。約1,000発の花火が打ち上がる本花火...
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、2020年度の開催は中止となります。例年7月~8月にかけて、中和の山乗渓谷に開店する茶店「涼水亭」で楽しめるそうめん流し。 すぐそばにある渓谷の水の流れを感じながら、マイナスイオンいっぱいの中で食べるそうめ...
コロナの影響を考慮して、実施を検討しています。詳細が決まりましたら、お知らせいたします。湯原の夏の風物詩『はんざき祭り』。はんざきとは、国の特別天然記念物オオサンショウウオのこと。岡山の奇祭と言われている、湯原温泉の恒例行事です! お祭りで...
お盆の8月16日に踊られる吉の念仏踊(県指定重要無形民俗文化財)。 地域の希望者が先祖供養の為に念仏を買い、買われた方に対して念仏踊保存会が供養の唱えごとを読み上げ、踊るものです。 単純素朴な踊りで盆踊りの原型とみられています。#真庭の夏祭り
2021年度は新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して開催中止となりました。日本最大級のジャージー牛の産地である蒜山高原でジャージー牛とふれあい、おいしい牛乳を搾ってみませんか?その場で搾った牛乳は飲めませんが、その代りに蒜山酪農が自信を持って...
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、2020年度の開催は中止となりました。 イベントを楽しみにされていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願い致します。 中国・四国エリアから100を超えるテントが出展。蒜山はもとより各地からのご当地...
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して2020年度の開催は中止となりました。収穫体験を楽しみにされていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いします。ひるぜんワイナリーが開催する毎年好評の『ヤマブドウ収穫体験』。鳥のさえずりが聞...
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、2020年度の開催は中止となりました。 大会を楽しみにされていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解ご協力をお願い致します。 毎年10月中旬に蒜山高原で開催されるマラソン大会。2019年度で38回目をむかえまし...
コロナ拡散防止のため、2020年は開催中止となりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。コスモス広場を会場に「北房コスモスまつり」が開催されます。 まつりでは、ステージで地元芸能やミュージックショー、ダンスなどが上演されるほか、会場...
2020年 勝山祭り・「喧嘩だんじり」は中止しました。 楽しみにされていた方、どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。 真庭市の城下町「勝山」で行われる「喧嘩だんじり」。「おいさぁ!」の掛け声とはやし立てる鐘の音、飾られた優雅な姿か...
2020年『久世祭り・「御祭礼」「だんじり喧嘩」』は中止しました。 なお、各神社での神事は執り行われますが、御神輿の『五社御祭礼』『五社祝詞』は自粛いたします。 5社の御神輿が久世商店街を練り歩き、9社のだんじりがぶつかり合う勇壮な「だんじり喧...
「ひるぜんベアバレースキー場」、「津黒高原スキー場」の2つのスキー場と、「ひるぜんキッズスノーパーク」の安全を祈願し、12月中旬に蒜山全体で合同の安全祈願祭を開催します。スキー場利用や雪遊びとあわせて、冬の蒜山・真庭をお楽しみください。※神事...
冬至にゆず湯のお風呂に入れば、風邪をひかないという言い伝えがあります。 毎年湯原温泉では冬至にあわせて露天風呂砂湯では626個(語呂合わせで626=ロテンブロ)のゆずを投入しゆず湯を楽しんでいただいております。 砂湯にて甘酸っぱい香り漂うゆず...
☆湯原温泉の冬の風物詩 キャンドルファンタジー☆~キャンドルの灯りと湯けむりの共演~クリスマスの季節、露天風呂「砂湯」周辺にキャンドルを626ヶを点灯します!キャンドルのオレンジ色の小さな灯りと湯けむりの幻想的な雰囲気をお楽しみ下さい。真冬...
身を清めて年越し大晦日の深夜に大津神社前の目木川で参拝者による「水ごり」が行われます。身を清め新年を迎えましょう。#冬イベント
【2021年2月のひるぜん雪恋まつりは中止が決定しました】1/14発表ひるぜん雪恋まつり実行委員会では、雪恋まつりの開催にむけて昨年から準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度のひるぜん雪恋まつりを中止することに決定致...