体験レポート

旅僧まにわ 交流研修会

2023年4月20日

真庭観光局は、地域の方と一緒に観光地域づくり に取り組んでいます。
その中の一つ「真庭のお寺活用ネットワーク」事業。

地域づくりマネージャー2名と、20207月に発足した『旅僧まにわ』のメンバー、
真庭観光局で活動を実施しています。

 『旅僧まにわ』とは? 
 宗派を超えた真庭の寺院 有志の会。
 お寺×観光の側面から、お寺の活用と地域活性化を目指しています。
 真庭観光局が真庭の寺院とタイアップし、お寺の魅力をお届けします。

 お寺ならではの企画も考案中です。
 参加してくださるご寺院様も随時募集しておりますのでお気軽にお声掛けください。


 ◇◆◇ チャームレットプレゼント ◇◆◇ 
 旅僧まにわパンフレット記載の11カ寺をすべて巡っていただけた方へ
 ここでしか手に入らない特別な御守を差し上げます。
 (下記 関連資料1をご覧ください)
 チャームレット・・・携帯電話などに貼り付け、日常的に持ち運びできる御守

 手に入れるには
 各寺院で参拝後、御朱印を受ける
 最後に参拝した寺院にて御朱印を提示
 コンプリートを確認チャームレットのお渡し

 ぜひgetしてください
 御朱印については、各寺院に前もってご連絡のうえご参拝ください。

旅僧まにわでは、お寺での体験プログラムの構築に向けて
交流研修会を実施しました。


第一弾として、正法山興善寺様の焙烙呪灸祈祷体験と醫王山木山寺様で体験実践説明・見学会を致しました。
研修会始まりから終わりまで笑顔・笑い声あふれる研修内容となりより一段と旅僧まにわ(有志の会)の絆が深まりました。

 

■正法山興善寺様 

焙烙呪灸祈祷体験をさせて頂きました。迫力のある御祈禱で感動致しました。

今後は一般募集の旅僧まにわの日(イベント等)で一般の方へも体験をしていただきたいと思いました。



■醫王山木山寺様

体験実践説明(阿字観・写経・数珠作り・木山郷土保存会等)と見学を行いました。

壮大な境内での様々なプログラム・活動内容に驚きました。お写経・阿字観では、マニュアル(説明書)も作成されており、

初めての方でも安心して体験出来るシステムが構築されておりました。

第二弾として、荘厳山佛土寺様の坐禅体験、不退山真光寺様の見学、福聚山清水寺様の見学・包丁等磨き講座を致しました。


■荘厳山佛土寺様 

見学と坐禅体験をさせていただきました。

警策をいただき、気持ちが引き締まりました。

■不退山真光寺様(見学)

浄土真宗は10派あるうち、お西さんと呼ばれる本願寺を本山とする1派が「浄土真宗」、あとの9派は「真宗」といわれるそうです。

真光寺様は、もともと隣のお寺様と一つだったこと、数少ない「真宗」が真庭に集中していることなどお聞きいたしました。

■福聚山清水寺様

見学、包丁、チェーンソー講座等を行いました。見学では「夜鳴きの鐘」など曰くのある一品も拝見させていただきました。

また、包丁とチェーンソーの研ぎ方講座は想像以上に実用的で為になりました。


旅僧まにわでは、一般の方でも参加できるお寺体験等の計画を進めております。

 

めぐる
<次の記事へ 前の記事へ>
真庭観光局公式 facebook instagram twitter youtube