初心者に人気
蒜山高原の西端に位置する標高1010mの独立峰。
登山道がきちんと整備されているから、お子さん連れで登るのにもうってつけ。山頂までは約45分です。
山頂からは、蒜山三座や大山など、山々の雄大な姿が360度ぐるりとひろがります。
登山道には陸軍が軍馬を育成していた際の「土塁」跡があり、かつての蒜山を思わせるものが残っています。
※登山口のトイレは冬期閉鎖(令和2年12月3日~令和3年4月1日頃まで)となります。ご注意ください。
※三平山登山口から朝鍋鷲ヶ山にむかう林道が令和2年12月~当面の間、通行止めとなります。
林道の北側(鳥取県との県境付近)から三平山登山口までは通行可能ですが、通り抜けができません。
また、林道の南側(ひるぜんベアバレースキー場方面)から朝鍋鷲ヶ山までは通行可能ですが、こちら
も通り抜けができません。ご注意ください。
三平山登山口 ひるぜんベアバレースキー場近くの林道入り口