オンライン版
Maniwa HACCO Tourism
まにわ発酵ツーリズム~真庭の発酵文化を巡る旅~
概要
真庭は岡山県の北部に位置し、蒜山高原を源流とする旭川の軟水、北房地域からは備中川の中硬水が流れる珍しい地域。
豊かな自然、美しい森林、寒冷な気候、良質な水の恩恵を受け、古くから多くの醸造業が栄え、今もなお、酒づくりをはじめ、こだわりの発酵食文化が守り受け継がれています。
そんな発酵に関わっているメンバーで結成された「まにわ発酵’s」がお届けする、「真庭のこだわり発酵文化」をオンラインツアーとしてライブ配信します。
ライブ配信はWeb会議サービス「ZOOM」を使用。参加条件はこのツアー限定の『こだわり発酵詰め合わせセット』の購入が申し込みの代わりになります。
ここだけの蔵見学や生産者トークを楽しみながら、一緒に家飲みも楽しみましょう!
まにわ発酵’sとは
日本酒や味噌、チーズやワイン、地ビールなど、発酵文化の息づくまち・真庭。この“発酵文化のまち”や“発酵”を若い世代に、そして日本中に伝えることができたら…。そんな思いから、昔から発酵と付き合っていた人、新しく発酵と関わり始めた人、そんな発酵の仲間たちが繋がり集まりました。
☆ポイント☆
★ この"ツアー限定"の『こだわり発酵詰め合わせセット』をGET(購入)
★ 生産者とツアー参加者と一緒に、真庭の発酵トークを楽しみながら楽しく家飲み!
★ お家にいながら普段は公開していない製造所が見られたり、ここだけのお話が聞ける!
★ まにわ発酵'sならでは! 異なる発酵食品同士の組み合わせ&生産者トークも見どころ
第3回 「次代に引き継ぐ、真庭の発酵」
1.第3回 内容
2021年2月14日(日)17:00~19:00
■オンライン見学
河野酢味噌製造工場
Link▶▶公式WEBサイト
落酒造場
Link▶▶公式WEBサイト
■スケジュール ※当日は、内容が変更となる場合もあります。
第1部/17:00~18:00
それぞれの蔵をオンラインで見学。
商品に対するこだわりや特徴、普段入ることが出来ないところを見せてもらいながら、
製法について説明いただくなど、特別感満載で紹介します!
第2部/18:00~19:00
購入いただいた、「こだわり発酵詰め合わせセット」商品を一緒に食べ・飲みながらの交流会を開催。
生産者への質疑応答にも対応します!
他にも、合わせやすい食事や料理レシピ、新しい食べ方なども聞けるかも!?
2.オンラインツアー参加の流れ
①この“ツアー限定”の『こだわり発酵詰め合わせセット』をご購入ください。
↓
②商品が届いたら、オンライン開催日の配信開始時間まで冷蔵庫で保管をお願いします
↓
③ご視聴用のログインURLを、お申込み時のメールアドレス宛に真庭観光局より送信します
↓
④当日WiFi環境の整った場所で、パソコン等「Zoom」が見られるもの、商品を準備してお待ちください
3.第3回「次代に引き継ぐ、真庭の発酵」商品セット
■料 金 6,000円(税込)+送料
■商品内容
*ひしおもろみ 100g
無添加で仕込んだ明治21年創業当時の味。
創業より伝えられる製法に加え国産麦に低農薬栽培の秋ナスと大根をふんだんに使い、自家製の生醤油で仕込みを行った、一切の食塩水を加えない濃潤な味わいの「おかず味噌」。
*糀味ドレッシング 国産にんじん 145ml
国産にんじんのすりおろしがたっぷり。にんじんのやさしい甘みと風味に糀の自然な甘さが、シェフの手造り感を創造させる。
また、にんじんと糀をふんだんに使い、油の使用量を控えているため、カロリーも控えることが出来る体思いのドレッシング。保存料や化学調味料などの添加物は無添加。
*大正の鶴 朝日米 純米75生原酒 (新酒) 720ml
岡山市西大寺地区の契約栽培米(自然栽培米)と赤磐市赤坂地区の契約栽培米の朝日米を使用して造った新酒。蔵の井戸水(中硬水)と精米歩合75%であえてあまり磨かない原料米の可能性に挑戦。
今期は、出来るだけ糖を切らして辛口に仕上げており、飲み方は、冷酒、常温または熱燗もおすすめ。
*大正の鶴 赤磐雄町米 純米吟醸 三年熟成 720ml
最大の産地である赤磐地区の雄町米(契約栽培)を60%まで磨いて造ったお酒を蔵内の低温庫で2年、蔵内冷暗所(常温)で1年、丁寧に熟成させた落酒造場の新商品。
*味噌漬モッツァレラ コバン 80g
河野酢味噌製造工場とのコラボ商品で、今回のオンライン「NEW商品」。モッツァレラを少し乾かしてから味噌に漬け込んだもの。オリジナルの味噌配合の甘さとジャージーミルクのコクが相まっておいしい逸品に。ジャージーミルクだからこそ生まれる黄色いチーズと、味噌が合わさったことによって金色に近いような美しい色が生まれた。味噌が漬かりやすい薄い形状にし、真庭の発酵によって生まれた宝から、『コバン』と言う名前。
■お申込締め切り 2021年2月4日(木)まで【定員30名様】
※ご購入先着順となりますので、定員数に達した場合、早期に締め切る場合がございますのでご了承ください。
4.「Zoom」オンラインツアー開催による注意事項
①「Zoom」を使用するオンラインツアーに参加するには、商品の購入が条件です。
②ご使用の視聴環境や機器の不具合などにより、ご参加いただけない場合がございます。
必ず「Zoom」がご利用いただける環境かをお調べいただいた上で、商品のご購入をお願いします。
万が一、オンラインツアーがご視聴いただけない場合や、セキュリティ上の問題が発生した場合、
当局での責任は負いかねますので何卒ご了承ください。
③ライブ配信という性質の都合上、映像や音声に乱れが生じる場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
④商品ご購入時にお知らせいただいたメールアドレス宛にご視聴用のURLをお送りします。
開催日の一週間前、商品発送と同時にお送りしますので、オンラインツアー開催日の配信開始時間に
アクセスしてご参加ください。
⑤広く発酵の魅力を知っていただくため、参加制限は設けませんが、不適切な発言をする人や
公序良俗に反する行為・妨害行為を行う人は、管理者権限で削除いたします。
⑥未成年のお酒の購入は固くお断りいたします。
⑦主催の判断でZoomより強制退場させていただく場合がございます。
今までの内容
第1回 「日本酒とチーズの魅惑のマリアージュ」2020年11月1日
第2回 「日本の田舎で作る洋酒」 2020年11月29日
真庭の発酵食 プロモーションビデオ
真庭観光局のYouTubeサイトへアクセスします