2020年 勝山祭り・「喧嘩だんじり」は中止しました。
楽しみにされていた方、どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。
真庭市の城下町「勝山」で行われる「喧嘩だんじり」。「おいさぁ!」の掛け声とはやし立てる鐘の音、飾られた優雅な姿から走りだし「どおん!」という衝撃音とともにぶつかり押し合います。相撲を見るようなタイミングと力の勝負がだいご味。
喧嘩だんじりとは、江戸時代後期より引き継がれ守られてきた、旧出雲街道沿いの町々で繰り広げられる迫力満点の秋祭りです!9台の飾りだんじりが夜には喧嘩だんじりとなり、若衆たちの「おいさぁ!」の掛け声とともに、高揚感に引き込まれるお祭りです!高田神社、高応神社、一宮神社、鈴神社、玉雲宮で催される秋季例祭として、日中はお神輿が町内を回ります。